top of page
検索

今年もあと1ヶ月🎄

  • 執筆者の写真: 主任:嶋
    主任:嶋
  • 2023年12月1日
  • 読了時間: 3分

日頃よりお世話にっております。

12月を迎えいよいよ年の瀬が見えて参りました。

寒さもより一層厳しくなってきた頃合です。



保護者の皆様におかれましては、来週より保護者面談を実施させていただく予定です。

もうすでに日程等のご案内は差し上げておりますので、ご多忙だとは思いますが、当日はよろしくお願いいたします❗️



学生は特に定期テストがあるわけでもないので、普段とあまり変わらない様子で楽しく過ごしている様子が見られます。ただ勉強面では”まとめテスト”が多くなってきています。合格点を超えられた人にはご褒美🍨も用意してあるので、本人たちも躍起になって頑張ってくれています☺️

6年生の受験生に関しては、入試まで残り43日です。

ちなみに僕(嶋)も中学受験を経験したのですが、この時期はずっと塾に通い放しだったので勉強以外の記憶があまりないですね💦サンタ🎅さんに何をもらったのかも正直なところ定かではありません。一つ覚えているのは、塾の帰り道に友達と自販機に寄ってコーンスープやココアの缶ジュース🥫を買って帰るのがお気に入り🤭だったことです。

多学年の受験生にも通じることですが、例え模試の結果が悪くて入試の判定が良くなくても、腐らずに残り期間を精一杯大事にできるかが結果の分かれ目だと思います。

いつも言っていることですが、勉強に自信がなくても、自信をつけるには勉強しかありません。他の人より胸を張って「私はやったんだ」と言えるくらいの気持ちで過ごして欲しいところです。


学生は2学期の期末テストが終わりました。結果もちらほら出揃ってきています。

頑張った分だけ成果が出ている人もいれば、思うほどとれていなかったり、少しサボってしまったという人もいました。残すは学年末テストだけなので、学年を締めくくる最後のテストとして準備してもらおうと思います💪

3年生の受験生に関しては、明日でちょうど(公立)入試まで残り100日です。

私立入試はさらにここから1ヶ月ほど早いですが、まだ時間があると見るか否か、さらに気を引き締めて頑張ってもらいたいと思います✊


校生は今、来週に期末テストの人が多いです。中学生と比べると内容の深さや広さがまた一段と違うので、人によって暗記が苦手だったり計算が苦手だったりでそれぞれ科目の得意不得意があって苦戦していますね。

少し話は逸れますが、最近山口先生が読んでいた『英語リスニングのお医者さん』(西蔭浩子著)という本に準えて言えば、先生🧑‍🏫というのも医者🧑‍⚕️と同じで対処療法をしているような感覚ですね🤔そういう意味では、根本治療が一番難しいのは言い得て妙なのかもしれません。

3年生は推薦入試がありました。もうすぐ結果がわかるのでどきどきです💨

こちらも吉報🌸を祈るばかりです🤞




冬休みの予定は決まっているでしょうか❓よければコメント📝お待ちしております!

みなさまお身体には気をつけてお過ごしください。

今年も残り僅かですが、引き続き学習塾leadingをよろしくお願いいたします!



Instagram更新中‼️

日々の授業風景✏️や先生たちの裏側なども大公開🫣しているのでぜひフォローしてください🙌

コメント


leading

@ ​since 2020. 04

bottom of page