top of page
検索

11月の行事予定🗓️

  • 執筆者の写真: 主任:嶋
    主任:嶋
  • 2023年11月2日
  • 読了時間: 2分

本日より11月の通常授業🧑‍🏫がスタートです‼️


今月の行事予定🗓️につきましては以下の通りとなります。

(*いくつかの予定に関する詳細は別途ご案内させていただきます🙌)



11/03(金)[文化の日]通常授業実施

11/05(日):進研模試

11/12(日):五ツ木模試

11/19(日):【中学生対象】テスト対策

11/20(月)〜11/22(水):【中学生】2学期期末テスト(所により多少前後)

11/23(木)[勤労感謝の日]休校



日毎に寒さが増しておりますので、お身体には十分気をつけてお過ごしください😌


受験生に関しては、各種大事なテスト📝が複数控えています。

計画的に準備を進めておくようにしてください💪


Trick or Treat」の由来☁️

紀元前1500年ごろから地中海沿岸・中央ヨーロッパなどで栄えた民族であるケルトの人々にとって、10/31は大晦日であり、一年の終わりにあの世とこの世の境がなくなり、死者や異界の生きものがやってくる日とされていました。

そこで悪霊を欺くためにお化け👻の仮装をしたのがハロウィンの始まりでした。

(名前の由来は10/31の収穫祭「サウィン」→「ハロウィン」)


また、そこで悪霊たちに元の場所へ帰ってもらうためにお菓子を配ったのが「Trick or Treat」だとか⁉️これにはいろいろな時代や場所によってストーリーが異なるみたいです♪


ちなみに、ハロウィンといえば「かぼちゃ🎃」のイメージがあると思いますが、これにも逸話があるみたいなので、気になった方はぜひ調べてみてください❗️



▽参考資料


Comments


leading

@ ​since 2020. 04

bottom of page